韓国で働きたい人のために~最初の就業ビザ就労ビザ(E-7)について韓国で働くためには、ビザが必要です。 私が新卒で働いていたとき(15年前)のビザの話です。 さて、もともとワーホリビザで滞在していた私。法律事務所での採用が決まり、就労ビザ(E-7)に切り替えることになりました。 この頃は、就労ビザにあまり必要な書類はなかったので、私が用意するものは、大学の卒業証明・成績証明と旅券くらいだったと思います。今は違うので最新の情報を参考にしてください。 秘書課の課長に呼び出されて、入管から「秘書」では、ビザが出せないって言われたので、翻訳・通訳業にするから、提出用の契約書にサインして。といわれました。 内心:いや、それはそうだろ...31May2018韓国で就職活動
韓国で最初の採用、しかも新卒さて、前回、初めての面接で不採用だった話があってから数日後。別のヘッドハンティングから法律事務所で秘書の仕事という話をいただきました。韓国の法律事務所など全く知らなかったので、イマイチ事務所名も聞き取れなかった。(日本の法律事務所のことも知りませんでしたが) とりあえず面接に。(そういえば、誰と面接したとか、あまり覚えてないんです(笑))でも、数日後、採用の電話がありました!早速、すぐに出勤日も決まり、出勤したのですが。出勤してから、いろいろなことがわかるのです。 まず、面接を受けたところも、出勤したところも同じビルの同じ階だったんですが、実は、韓国で一番大きな法律事務所で、本社ビルは隣にあり、その周辺のビルにも...30May2018韓国で就職活動
韓国で仕事をしたい人のために~はじめに現在、ソウルで働いているアラフォーです。子持ち、犬持ち、韓国人の旦那付き、ですが。 今は、結婚ビザから永住権取得し働いているので、ビザにはなんの苦労もないのですが。(永住権の改正があって若干面倒くさいことにはなってますが。) ちょうど15年前は、就労ビザで働き、ソウルに住んでいました。15年も昔ですみません。 昨今、韓国に住みたい!韓国で働きたい!という方々が15年前よりも何倍も増えました。彼ら彼女が最も直面するのが、ビザの問題。 結論からいうと韓国語だけできてもビザはおりない。韓国語は武器にはならない。手段の一つにしかすぎない。ということでしょうかね。 10代の方にいうなら、留学で...30May2018韓国で就職活動